卒業研究題目 のバックアップ差分(No.57)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[''&size(11){&color(#ffffff,#483d8b){English};};'':http://merl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/index.php?Thesis%20Subjects]]
 
 *2014年度 [#s6c8ad37]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|真田圭||
 |修士|嶋優樹||
 |修士|林雅隆|パラメトリックESR測定法の提案とラジカルの測定|
 |学部|蔭田大貴|カレントミラーを利用したReRAMの多値書き込み回路|
 |学部|池田昇平||
 |学部|今村竜||
 |学部|張栩生||
 |学部|端崎諄||
 |学部|今村竜|確率的直並列型ADCのアーキテクチャに関する研究|
 
 *2013年度 [#rf849c16]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|寺田祐司|環境モニタリングのための昆虫音声を用いたスマートフォンアプリケーションの開発|
 
 *2012年度 [#rf849c16]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|河合一樹|ラジカルセンサの感度解析と高感度化手法に関する研究|
 |修士|宮川裕一|バイオ計測技術に関する調査研究|
 |修士|水井彩香|フォトニックピクセルの開発と分光イメージセンサへ応用|
 
 *2011年度 [#s6c8ad37]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|木村俊介|ラジカルセンサに関する基礎研究|
 |修士|半田貴也|ReRAM の多重書き込み自動回避回路及び多値書き込みへの応用|
 |修士|深田拓|触知のための静電容量式応力センサの性能評価|
 |修士|和田智晃|昆虫音声を用いたスマートフォンで投稿可能な環境モニタリングシステム〜Chu-lingual〜|
 |学部|寺田祐司|環境モニタリングのため音声による昆虫識別システム|
 
 
 *2010年度 [#s6c8ad37]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|飴山剛史|導電性衣服上の電力重畳通信トランシーバの開発|
 |修士|堂前幸司|音色の印象語に基づく減算合成型シンセサイザのパラメータ操作手法|
 |修士|前田唯|視覚特性に基づく擬似的不規則画素配置によるジャギー解消効果の評価|
 |修士|安田智哉|通信規格を統一した電子工作向け入出力ライブラリの構築とその実践|
 |修士|山本顕剛|探索行動に基づく空間認識装置のブロック化とその実装|
 |学部|河合一樹|ラジカルセンサLSIの高感度化の研究|
 |学部|小島遼太朗|アンテナの特性を利用したパッシブ型無線センシングに関する研究|
 |学部|前佑樹|ロバストな高精度ビデオモザイキングのアルゴリズム|
 |学部|水井彩香|スペクトラムセンサの基礎研究|
 |学部|宮川裕一|UHF帯高効率無線給電回路の研究|
 
 
 *2009年度 [#s6c8ad37]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|小林透|昆虫の音声識別機能付きWebシステム〜Chu-lingual〜|
 |修士|駒村優作|急速眼球運動対応の視線検出機能を持つ列並列処理構成Vision Chip|
 |修士|近藤雄一|FeliCaを活用した大学向けポイントサービスシステムの構築|
 |修士|宮澤哲矢|高速オプティカルフロー演算を用いた動物体検出Vision Chipのアーキテクチャ|
 |修士|呂劼|介護支援のためのボディエリア無線ネットワークシステム|
 |学部|木村俊介|大容量抵抗変化メモリ用読み出し回路の評価|
 |学部|小松原宏識|導電性衣服を用いた高精度多チャンネル筋電位測定システムの実装|
 |学部|清水美夏|擬似的不規則画素配置による画像表現の高精彩化のパラメータ最適化|
 |学部|半田貴也|大容量抵抗変化メモリ用読み出し・書き込み回路の評価|
 |学部|深田拓|人工触覚センサLSIの構造に関する検討|
 |学部|和田智晃|環境モニタリングのための音声による昆虫の識別システムの改善と評価|
 
 *2008年度 [#ha265148]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|岩淵勇樹|閉曲線図形を利用した音色生成法|
 |修士|狩野孝太|雑音耐性を持つ無線通信システムの解析と最適化|
 |修士|岸田亮|導電性衣服上の通信方式の最適化に関する研究|
 |修士|堂前圭祐|視線検出機能を持つ列並列処理構成高解像度Vision Chipの設計と評価|
 |修士|名倉満|抵抗変化型メモリ回路の設計と評価技術|
 |修士|野手翔太|オプティカルフロー演算機能を持つ高速列並列処理構成Vision Chipアーキテクチャ|
 |修士|藤枝茂|MIMOによる多チャンネル無線通信システムの通信品質評価法に関する研究|
 |学部|飴山剛史|デュアルバンド無線通信LSI用のLNAの設計とその最適化|
 |学部|千田光|インタラクティブ性とプログラマブル性を備える電子工作キット|
 |学部|堂前幸司|おとのたね:「音色の育成」システム|
 |学部|前田唯|擬似的不規則画素配置によるジャギー解消効果の評価指標|
 |学部|安田智哉|ラジカルセンサ回路の設計|
 |学部|山本顕剛|無線ネットワークLSIにおけるIQミスマッチの受信性能への影響|
 |学部|吉本裕平|大容量RRAMメモリセルアレイのシミュレーション用等価回路に関する研究|
 
 *2007年度 [#ha265148]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|金子康隆|RRAM向けの書き込み・読み出し回路の設計|
 |修士|塩入徳亮|二次元状に配置された抵抗素子に対する省配線読み出し方式の検討|
 |修士|牧野良成|MIMOによるRFIDシステムの高性能化に関する研究|
 |修士|矢尾真理子|電子工作を題材とした「ものづくり教育」の実践に関する研究|
 |修士|米田智弘|擬似的不規則画素配置をもつ撮像素子の空間的サンプリング特性|
 |学部|小林透|環境モニタリングのための昆虫の音声による種の識別|
 |学部|駒村優作|マッハバンドの消失モデルを用いた合焦点検知機能をもつVision Chip|
 |学部|近藤雄一|地上からの雲画像の広範囲観測システムのための自立型センサノード|
 |学部|崔冀|マルチセンシング用デュアルバンド無線集積回路のベースバンド設計|
 |学部|間嶋崇|雲画像観測向け高解像度カメラモジュール|
 |学部|松山英亮|導電性衣服を用いた直流電力重畳通信回路の検討・評価|
 |学部|宮澤哲矢|オプティカルフロー演算機能をもつ列並列処理構成Vision Chip|
 
 * 2006年度 [#zf9fb4f5]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |博士|高田雅史|CMOS混載相変化不揮発性メモリの設計技術と高性能化に関する研究|
 |修士|新村達|導電性衣服を用いた高精度多チャンネル筋電位測定システム|
 |修士|中野伸吾|テレメトリー向けパッシブ型センサタグ技術に関する研究|
 |修士|早瀬佳|MIMOを用いたユビキタスセンサネットワークの研究|
 |修士|村上知倫|導電性衣服を用いた給電機能を持つネットワークシステム向け送受信回路の設計と評価|
 |修士|高木宏章|急速眼球運動対応の視線検出機能を持つVision Chip|
 |修士|谷越大峰|擬似的な不規則画素配置をもつ画像システム|
 |学部|岩淵勇樹|2進数の平面的表現に関する考察|
 |学部|狩野孝太|パッシブ型生体センサ技術に関する研究|
 |学部|岸田亮|微小生体信号計測向け超高精度オペアンプ|
 |学部|堂前圭祐|視線検出機能を持つ列並列処理構成Vision Chip|
 |学部|丁子浩明|MIMO対応無線センサLSIのRFフロントエンドの設計|
 |学部|名倉満|チャージポンプ型降圧レギュレータの最適化設計に関する研究|
 |学部|野手翔太|電子スピン共鳴センサの微細化に関する研究|
 |学部|藤枝茂|MIMO対応無線センサネットワーク端末LSIの同期方式に関する研究|
 
 * 2005年度 [#h1c63d1d]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|泉貴富|相変化不揮発性メモリの多値化記憶手法と回路設計|
 |修士|伊藤久博|特定小電力無線通信用1チップトランシーバの試作と評価|
 |修士|中江智|微小物体可視化センサLSIの設計|
 |修士|中野智崇|ビタビアルゴリズムを用いた音声認識LSI-IPの回路設計|
 |修士|朴虎崗|音声認識システムにおけるFTTSS特徴量抽出LSI-IPの開発|
 |学部|金子康隆|中間調表示向けの微小画素マイクロディスプレイ|
 |学部|平木謙次|重み付け空間分割型画素のマイクロディスプレイの検討|
 |学部|米田智弘|CMOS0.18umプロセスによるロジック設計フローの構築|
 |学部|牧野良成|周波数比較型AD変換方式の検討|
 |学部|馬村哲郎|近接物体画像センサLSIの設計|
 |学部|矢尾真理子|導電性衣服を用いた電力重畳通信回路の検討|
 
 * 2004年度 [#y0369d2d]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|有賀健太|小電力セキュリティ無線システムの集積化に関する研究|
 |修士|尾形秀範|論理検証を必要としない高位合成技術|
 |修士|橋秀明|楕円曲線暗号IPのためのハードウエアアルゴリズムの研究|
 |学部|新村達|相変化型不揮発性SRAMのアーキテクチャ|
 |学部|高木宏章|急速眼球運動対応の視線検出機能を持つVisionChipアークテクチャ|
 |学部|竹内隆|特定小電力規格で動作するfractional-N PLLシンセサイザの最適化設計|
 |学部|谷越大峰|非視覚モダリティを用いた空間認知装置|
 |学部|早瀬佳|時空間多重通信を用いたセンサーネットワークのための伝播係数推定アルゴリズムの検討|
 |学部|平手登|回路の論理構造の視覚化に関する検討|
 |学部|村上知倫|シグマ-デルタ変調器を用いたディジタル回路構成による無線機アーキテクチャ|
 
 * 2003年度 [#pc4062db]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |博士|中山和也|相変化型不揮発性メモリ実用化に関する基礎的研究|
 |修士|高田雅史|相変化メモリのプログラム/リード回路の設計と評価|
 |修士|源貴利|オンチップ型マイクロディスプレイの設計|
 |学部|泉貴富|相変化メモリのプログラミング評価TEGの開発|
 |学部|伊藤久浩|空間多重通信を用いたユビキタスセンサーネットワーク|
 |学部|中江智|インピーダンス顕微鏡センサーチップの開発|
 |学部|中野伸吾|無線通信LSI用デジタルIF段の開発|
 |学部|中野智崇|オンチップ型マイクロディスプレイの開発|
 
 * 2002年度 [#pa27b8ca]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|小谷明也|歪みトンネリングデバイスの特性と回路構成に関する研究|
 |修士|福島早奈恵|CMOSシステム対応相変化不揮発性メモリコアの設計と試作|
 |修士|山田裕志|CMOSプロセスを用いたプラスティック光ファイバー通信用受光器の試作と評価|
 |学部|有賀健太|ワイヤレストイチップの開発|
 |学部|尾形秀範|マイクロコントローラ組み込み用無線通信制御ソフトウエア|
 |学部|為頭美斗子|完全ディジタル方式によるマイクロチップディスプレイ|
 
 * 2001年度 [#a9898e9b]
 
 |CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):課程|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):著者|CENTER:BGCOLOR(#7777AA):COLOR(#ffffff):題目|
 |修士|辻川隆俊|電荷移動錯体による分子ゲートアレイの構成法に関する研究|
 |修士|笠井稔彦|相変化型不揮発性メモリセル材料とプロセス技術に関する研究|
 |学部|高田雅史|微分量子セルの設計と量子コンピューティングへの応用|
 |学部|源貴利|CMOSテクノロジーにおける受光デバイスの高速化|