トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
検索
AND検索
OR検索
Menu
English
Bahasa
中文
한국어
研究プロジェクト
研究紹介パンフレット
発表文献等
新聞報道等
卒業研究題目
スポンサー
学生活動
VR部
マイコンブ
メンバ
担当教員
卒業生
MeRL関連講義情報
試作チップギャラリー
公開IPリスト
北陸VDECユーザグループ
公開マニュアル
評価設備リスト
所在地/アクセス
関連リンク
最新の10件
2025-06-27
Get Started with Best Dating App No Cost
Tips For Best Hookup Sites No Sign Up
Try Out Best Hookup Websites No Payment
Online Casual Encounters Website Online
Casual Hookup Platform No Sign Up
2025-06-26
Guide To Discreet Dating Site To For Just Sex
2025-04-26
発表文献等
2025-04-13
スポンサー
2025-04-11
FrontPage
2024-11-17
所在地/アクセス
edit
Total:2576/Today:1
Top
/ RFIDを用いた介護支援センサシステム
RFIDを用いた介護支援センサシステム
Last update on 2014-04-23 (水) 16:49:37 (4097d) |
編集
|
凍結
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
研究プロジェクト
RFIDを用いた介護支援センサシステム
†
介護のなかで被介護者と介護者の双方にとって、最も精神的負担が大きいものとして、排泄処置だと言われています。無線通信技術を用いて、これを自動化するための、排泄検知システムの開発を行っています。センサは人体に装着するため、電池を使わない方式が望ましいのですが、電子回路を動作させるには電源が必要です。RFIDチップは、電池の代わりに電波のエネルギーを電源として使用しています。RFID(ICタグともいう)にセンサを組み込んで用いると、電池が不要なため、衣類の中、プラスティック製品の中、セメントの中など、どこにでもセンサを設置することができるというメリットがあります。しかし、国際規格に準拠したRFIDはディジタル通信方式のため、センサの情報をアナログ-ディジタル変換する必要があります。右図は、試作した温度センサRFIDの顕微鏡写真ですが、アナログ-ディジタル変換を高精度に行うためには、結構な電力が必要になるため、強力な電磁波を与えないと、RFIDの受信電力で動かすことは難しいのです。そこで、MeRLアンテナの特性をセンサとして利用し、アナログ-ディジタル変換しなくてもよい方法を考案しました。この技術を用いて、企業と共同で、排泄検知システムを開発する計画です。ただし、この研究テーマでは、国際標準規格のRFIDを使用するため、LSIは試作しません。
添付ファイル:
rfid_sens_1.png
1417件
[
詳細
]
Link:
研究プロジェクト
(282d)