Top / 過去のTopics
過去のTopics

Last update on 2021-05-23 (日) 17:43:15 (1070d) | 編集 | 凍結 | 複製 | 名前変更 | 差分 | バックアップ | 添付
  • (2014/12/9)内閣府戦略的イノベーション創造プログラム「コンクリート橋の早期劣化機構の解明と材料・構造性能評価に基づくトータルマネジメントシステムの開発」プロジェクト、キックオフ(環境デザイン 鳥居教授)
  • (2014/11/11)感覚デバイス開発発刊(北川教員6.2節執筆)
  • (2014/8/22)北川教員、金沢大学新技術説明会(JSTホール)「生体や工業材料に含まれる 微量ラジカルの完全電子式センサチップ」講演
  • (2014/8/20)修了生(当時M2)河合一樹君、パラメトリックESR技術に関する特許出願
  • (2014/2/3)北川教員、第7回センサにおける複合技術化研究会「社会インフラの維持管理とセンサ技術」開催
  • (2014/1/17)中山教員、北川教員、「不揮発性記憶素子およびその制御法」で特許登録
  • (2013/12/20)修士2年生崔冀君(出願当時)、「整流回路」で特許登録
  • (2013/12/1-1/18)修士2年寺田祐司君、石川県ふれあい昆虫館でスマートフォンアプリ(チューリンガル)を展示
  • (2913/12/15)中山教員、Active and Passive Electronic Componentsに論文掲載
  • (2913/9/24-27)北川教員、SSDM国際会議(半導体デバイス国際会議・福岡)論文委員
  • (2013/8/28-29)博士1年生Arief Sudarmajiさん、ISABE国際会議(農業バイオシステム国際会議・ジョグジャカルタ)で研究発表
  • (2013/6/11)次世代ヒューマンインタフェース開発最前線発刊(北川教員6.5節執筆)
  • (2013/4/16)北川教員、中山教員、「不揮発性半導体記憶装置」でUS Patent登録
  • (2013/3/22)学類4年生伊部泰貴君、2012年度電子情報通信学会北陸支部優秀学生賞受賞
  • (2012/11/22)北川教員、「磁気共鳴測定装置、集積回路および磁気共鳴測定方法」で特許登録
  • (2012/9/25-27)北川教員、SSDM国際会議(半導体デバイス国際会議・京都)論文委員
  • (2012/5/28)修士2年生木村俊介君、「RF-CMOS技術を用いたラジカルセンサLSIの開発」で電子情報通信学会集積回路研究会優秀若手講演賞(2011年度最優秀発表)を受賞
  • (2012/4/1)修士2年半田貴也君、Active and Passive Electronic Componentsに論文掲載
  • (2012/3/22)修士2年和田智晃君、エンターティンメントコンピューティング2010優秀論文賞、情報処理学会論文誌推薦論文掲載等の研究業績により、平成22年度学位授与式において、自然科学研究科修了生代表として学長表彰を受ける
  • (2012/3/15)修士2年和田智晃君、情報処理学会論文誌に論文掲載
  • (2012/3/2)中山教員, 北川教員他「不揮発性半導体記憶装置」で特許登録
  • (2012/2/3)社会人ドクター戸羽辰夫氏、博士論文公聴会「無線センサの低消費電力化およびパッシブ化に関する研究」
  • (2011/12/12)電気学会・次世代センサ協議会合同センサ研究会で、北川教員が「センサLSIの開発動向」について招待講演
  • (2011/11/23)戸羽辰夫氏、Journal of Sensorsに論文掲載
  • (2011/9/30)北陸経済連合会で北川教員が「不思議の種を生み出すりくつな無線センサー」について招待講演
  • (2011/8/31)Chu-lingualを公開 URL:http://chu.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/
  • (2011/8/17)修士2年半田貴也君、ReRAM回路に関する特許出願
  • (2011/7/11)北川教員、Journal of Sensorsに論文掲載
  • (2011/6/29)北川教員、Journal of Sensorsに論文掲載
  • (2011/5/26)修士1年水井彩香さん、新機能集積化センサに関する特許出願
  • (2011/5/13)博士1年崔冀君、RFID技術に関する国際特許を出願
  • (2011/3/11)インタラクション2011において、小松原宏識君がインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞
  • (2010/12/5) 電子工作コンテスト2010で、博士前期1年の上坂洋紀君が"面白法人カヤック賞"と"トランジスタ技術賞"を受賞(狙って撃つリモコン)、和田智晃君が"電子キット賞"を受賞(ピカピカ漫画)。
  • (2010/11/8) Make Tokyo Meeting 06に、公立はこだて未来大学の迎山研究室と合同で、秋山純司研究室として研究の一部の紹介・デモ、マイコンペ作品展示などを行います。
  • (2010/10/27)いしかわ夢未来博2010において、研究内容の展示を行います
  • (2010/10/24)エンタテインメントコンピューティング2010において、和田智晃君がEC2010論文賞を受賞
  • (2010/10/24)エンタテインメントコンピューティング2010において、博士前期1年の上坂洋紀君「スポコン: 狙う動作によって機器選択を行うリモートコントローラ」、和田智晃君「昆虫音声を用いたスマートフォンで投稿可能な環境モニタリングシステム 〜Chu-lingual〜」が発表
  • (2010/9/29) イノベーション・ジャパン2010(9/29〜10/1)において、バッテリーなしで動作する無線湿気センサのデモシステムを展示
  • (2010/9/23) SSDM2010(International Conference on Solid State Devices and Materials)(9/22〜9/24)において、博士前期課程2年の崔冀君が発表 "A Novel Rectifier Architecture for UHF RFID Transponder"
  • (2010/09/20)MAKE Ohgaki Meetingに、公立はこだて未来大学の迎山研究室と合同で、秋山純司研究室として研究の一部の紹介・デモを行います
  • (2010/9/17) 修士2年生の崔冀君、無線計測技術に関する特許出願
  • (2010/7/25) 修士2年生の崔冀君、IEICE ELEX Vol.7, No.14, 2010. に論文掲載, "A rectifier structure for UHF RFID transponder with high efficiency"
  • (2010/7/8) 日経産業新聞2010年度技術トレンド調査:産総研、シャープ、金沢大学の「次世代メモリReRAM」が、市場性+実用性+新規性評価において11位にランク
  • (2010/6/2) 在名企業産業交流研究会で北川教員が「VLSIアプリケーション多様化の時代」について講演
  • (2010/5/31) ACM SIGGRAPH2010のEmerging Technologiesで秋田教員が発表予定 "Matrix LED Unit With Pattern Drawing and Extensive Connection"
  • (2010/5/19) LSIとシステムのワークショップ2010で、博士前期課程2年の崔君がIEICE-ICD Student Awardを受賞(発表タイトル「介護支援のためのパッシブ型温度センサタグ技術に関する研究」)
  • (2010/5/18)産総研よりRRAM(抵抗変化型不揮発性メモリ)についてプレスリリース。H21年度修了の名倉君とH22年M2の吉本君が回路設計を担当。
  • (2010/5/17) 修士2年生の崔冀君、RFID技術に関する特許出願
  • (2010/4/16) 学部4年生(出願時)の伊藤久浩君、空間多重通信システム及び空間多重通信方法の特許取得。
  • (2010/3/31) 学部4年生の深田拓君、触覚センサに関する特許出願。
  • (2009/12/08) ISPACS2009(International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems)で博士前期課程1年の前田さんが発表 "A CMOS Image Sensor with Pseudorandom Pixel Placement for Clear Imaging"
  • (2009/12/02) EngineerAward2009で、秋田准教授が"P板.com賞"を受賞(LED Tile)
  • (2009/11/26) 相変化記録国際会議で北川准教授が招待講演「Phase Change Nonvolatile SRAM and Register」
  • (2009/11/19) Make Tokyo Meeting 04に、公立はこだて未来大学の迎山研究室と合同で、秋山純司研究室として研究の一部の紹介・デモを行います。
  • (2009/10/28) いしかわ夢未来博2009(10/30〜11/1)において、研究の一部の紹介・デモを行います。
  • (2009/09/18) エンタテインメントコンピューティング2009(EC2009)において、秋田が「EC2009ベストデモンストレーション賞」を受賞(パターン入力と連結拡張が可能なマトリクスLEDユニット:秋田 純一)
  • (2009/09/09) 応用物理学会学術講演会シンポジウム「エマージングメモリデバイスとCMOSの機能融合による新しいコンピュータアーキテクチャの基礎」で北川准教授が依頼講演「PRAM技術との機能融合」
  • (2009/07/09) MeRLブログのページを公開しました。
  • (2009/06/15) 映像情報メディア学会情報センシング/メディア工学研究会(幹事:秋田准教授)で 北川准教授が招待講演「RF-CMOS技術のセンサへの展開」
  • (2009/02/05) 2009年2月20日(金)に、「第4回金沢大学理工系・金沢美術工芸大学合同シンポジウム」(テーマ:可視化・コミュニケーション・コラボレーション)が開催され、秋田教員が「身体行動と可視化」を講演・ポスター発表します
  • (2008/10/31) エンタテインメントコンピューティング2008において、秋田らが「芸術科学会 優秀論文賞」を受賞(「Guerrilla Display: 汎用大型LEDディスプレイ構築システムの設計と実装:秋田 純一・森脇 裕之)
  • (2008/10/15)MeRLsoftのページを公開しました。
  • (2008/9/16-18)イノベーションJAPAN 2008(東京国際フォーラム)にて「小型ESR測定装置」を出展
  • (2008/05/16)MeRLマイコン部のページ を公開しました。
  • (2008/4/8)「携帯電話技術全集」予約受付開始 大容量化・高集積化における次世代半導体メモリの節を執筆。高いけど買ってね。。。
  • (2008/4/1)「基礎からの半導体デバイス」発刊 CMOS論理回路の章を執筆。半導体から理解したい回路設計者にもお勧め。
  • 2007-12-14 「日本海イノベーション会議」第2回フォーラム / 第1回技術者交流会で、秋田純一講師「『ヒヤリ』を事前に,安全運転へ―超小型アイカメラ,ビジョン・チップ」招待講演
  • (2007/10/2-6)CEATEC JAPAN 2007(幕張メッセ)国立大学法人金沢大学ブースにて「導電性布地からなる衣服を用いるウェアラブル・コンピュータ・システム」を出展
  • 2007-09-12 イノベーション・ジャパン2007 - 大学見本市 / JSTで、「走行中障害物即時認識システム(Vision Chip)」(IT)I-28を出展
  • (2007/8/28)第2回 Linux / WILLCOMケータイ・ソフト・アイデア・コンテストで本研究室より近藤雄一君が第1位で入賞
  • 2007-06-29 「金沢大学新技術説明会」科学技術進行機構JSTホール(東京)
    • 北川章夫准教授「超小型で安価な電子スピン共鳴測定装置の開発とその応用」
    • 秋田純一講師「走行中障害物即時認識システム(Vision Chip)」
  • (2007/6/26)Microchip社PIC10Fデザインコンテストの上位10作品に本研究室より秋田教員と松山英亮君が入賞
  • (2007/4/14)12:00より浅野川沿いにて花見を開催(集積回路システム研究室合同イベント)
    • 4/15(日)に延期になりました。
  • (2006/11/10) 本研究室の研究からの特許「ハードウエア記述言語合成ツール及びそれを利用した集積回路の設計方法」(特許第3735723号)(発明人=北川、尾形、秋田)が、パテント・オブ・ザ・イヤー2006・デザイン・テクノロジー部門を受賞しました。
  • (2006/11/1) 電子情報通信学会学会誌11月号の特集:大容量化が進むストレージ技術に相変化メモリの記事を掲載「次世代半導体メモリ(北川、中山、高田)」・・・見てね。
  • (2006/10/11) ISWC2006(Montraux, Swiss)で秋田教員が研究発表(ポスター)「Wearable Biomedical Monitoring System Using TextileNet?
  • (2006/9/29)VDECデザイナーフォーラム2006にて高田が招待講演。題目「回路設計、その後の設計事例」
  • (2006/7/4) IWSAWC206(Lisboa, Portgul)で秋田教員が研究発表「Flexible Network Infrastructure for Wearable Computing Using Conductive Fabric and Its Evaluation」
  • (2006/5/9) FMUIT2006(奈良)で秋田教員が研究発表「Flexible Network System for Wearable Computing Using Conductive Fabric」
  • (2006/4/21)新ギャラリーを公開しました。コメントお待ちしてます!
  • (2006/4/20)掲示板移動完了。
  • (2006/4/15)12:00より浅野川沿いにて花見を開催(集積回路システム研究室合同イベント)
  • (2006/4/13-14)電子情報通信学会 集積回路研究会(ICD)@大分大学にてパネル討論「新メモリとSOC、今何をすべきか?」に高田がパネラーとして出席&研究発表
  • (2006/4/11)2006年度卒業研究募集テーマを掲載?しました。
  • (2006/4/11)新Webページの公開を開始しました。