MeRLの研究目標 のバックアップ差分(No.21)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[研究プロジェクト]]
 
 *担当教員からのメッセージ [#x2519e6a]
 
 MeRL(集積回路工学研究室)では、LSI(大規模集積回路)のアーキテクチャと応用システムを開発しています。つまり、LSIの内部構成と外側のシステムの両方を研究対象にしています。既存のLSIでシステムが作れるなら市販のLSIやソフトウエア開発環境を利用してシステムを開発しますし、既存のLSIやソフトウエアで実現できないシステムは、LSIの内部から設計を行い、半導体メーカで製造してシステムを完成させます。チップ上にシステムを構築することにより、動作速度や配線数の制約がなくなるため、従来にない構成や機能を持つシステムが実現できます。また、従来大掛かりなシステムだったものが数mmのサイズになることがあるため、新しい応用法も開拓できます。
 
 一般に、先端的なLSI内部の設計をゼロから行うためには、最先端の半導体技術に関する知識、設計技術の蓄積、および数学や物理の知識が必要ですので、実用レベルのLSIを開発できる大学の研究室は、世界的に見てもあまり多くはありません。一方、既存の集積回路を用いた応用システムの開発では、資料を集めて頑張れば、努力に比例して良いものが作れますが、この場合には、作るものや仕様を決定するために、ハードウエア/ソフトウエア設計の知識だけではなく、知的財産やビジネスにつなげる発想力が要求されます。このため、普段から基礎から応用にわたる広い視野を持ち、常に見聞きした話は何かに利用できないかと考えるハングリーな姿勢も必要です。MeRLでは、技術開発と同時に、どのようなものを作るのか?ということも研究課題としていることに注意してください。
 
 MeRLは、従来から基礎研究も行ってきましたが、2000以降に半導体関連業界や知的財産関係者の間で有名になった新世代の研究室です。既に、多くの卒業生が、半導体メーカ、自動車やセットメーカなどの研究開発部門で活躍しています。回路/CADマニア, ハードウエアハッカーになりたい人、単なるお勉強ではなく、新しいシステムや概念の実用化を目指す学生は、是非MeRLの仲間になってください。
 
 #ref(./kodatsuno2.jpg,around);
 #ref(./disp.jpg,around);
 #ref(./layout.jpg,around);